等分割デバイダー

位置出しに使う定規

等分割デバイダー(point divider)
万能コンパスのカッター刃を両腕に取り付けようとして脱線したものです。
元々、足を垂直にして均等になる構造を考えて見ました。
10分割デバイダーの存在は知りませんでしたので
それが幸し、影響されず自分なりの工夫も有ります。
半分以上リベッターで固定する費用です。30分〜120分以上
正直面倒な作業です。

分割ディバイダー試作を終了致します。2017’ 4/17

  不本意ながら3ヵ月間の挑戦も終了します。
 見て頂き、ありがとうございました。
 
ダミーモデルからどうにか実用可能品までたどり着きました?
 イラストレーター様から問い合わせが無ければ、ここまで来れませんでした。
 しばらくの間夢中で、他のことも忘れさせて頂きました。
 
                                           担当 松下 (yosibu)

P10分割&9分割簡易版改良失敗2 2017’ 4/16

  隙間を大きくとることで摩擦の軽減を狙いましたが、失敗
 現行+0.1mm隙間を持たせ加締めても、歪み固くなることが判明しました。
 
現在の規格範囲では、リベットサイズも無く難しいことが分かり、これ以上前に進めません
 ので終了とします。ただ、プリント配線板ですからワッシャー代わりに35μの銅箔と、摩擦
 の軽減にパターンを載せれば違うのではないかと思います。
 どちらにしても、これ以上は経費も掛かり個人的にも負担が多く、続けることが出来ません。
 ある程度の結果は出ましたので、終わりとさせていただきます。

 

O10分割&9分割簡易版改良失敗1 2017’ 4/15

  5mm〜10mmまでの重なりからの安定を図るため、いろいろ試し、失敗
 平ワッシャーを挟むことで摩擦の軽減をと組んでみるも、リベットサイズがアップになり
 
無理に使用範囲以外に加締めると割れてしまい、1サイズ上にするとリベットが飛び出て
 しまうし、浮かした部分も変形して歪み使えません。
 今のところこのタイプは重なり始めると抵抗が増し安定しません。
 1間隔当たり、最小10mm〜最大30mmとします。コンパクトになるだけでした。
 申し訳ございませんでした。


N10分割&9分割簡易精度改善版 2017’ 4/06

   節の幅は10mm共通です。(切り欠有りタイプ)
 天地ひっくり返すだけで10分割、9分割 となります。3種33部品 rivet60
 
9分割は、端の1本針先を削り落としてください。
 ※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 針先は交換出来ません。簡易差し込みタイプ検討中
 1間隔当たり、最小5.5mm〜最大30mmくらい開きます。
 超軽量、シンプルで小型、価格も安価になります。
 一節長くし、隣とのリンクを2本とすることで精度を上げます。
 仏像等彫刻物の頭身を測るには重宝します。作業服のギリ胸ポケットサイズ
 SIZE 149or137x68mm

10分割ディバイダー(60/10〜300/10mm) 9分割ディバイダー(54/9〜270/9mm)
10x11point1 10x11point2

 

M10分割&9分割簡易版 2017’ 4/06

   節の幅は10mm共通です。(切り欠有りタイプ)
 天地ひっくり返すだけで10分割、9分割 となります。3種32部品 rivet51
 
9分割は、端の1本針先を削り落としてください。
 ※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 針先は交換出来ません。簡易差し込みタイプ検討中
 1間隔当たり、最小5.5mm〜最大30mmくらい開きます。
 超軽量、シンプルで小型、価格も安価になります。
 ※精度はあまり良くありません。(隣との連結が1ヵ所だけですので)
 仏像等彫刻物の頭身を測るには重宝します。作業服の胸ポケットサイズ
 SIZE 132x68mm

10分割ディバイダー(60/10〜300/10mm) 9分割ディバイダー(54/9〜270/9mm)
10x9point1  10x9point2 

 

L5分割&4分割簡易改良版 2017’ 4/05

   節の幅は10mm共通です。(切り欠有りタイプ)
 天地ひっくり返すだけで5分割、4分割 となります。3種16部品 rivet26
 
4分割は、端の1本針先を削り落としてください。
 
節の数を増やすだけで10分割にも成ります。
 ※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 針先は交換出来ません。簡易差し込みタイプ検討中
 1間隔当たり、最小5.5mm〜最大30mmくらい開きます。
 超軽量、シンプルで小型、価格も安価になります。
 ※精度はあまり良くありません。(隣との連結が1ヵ所だけですので)
 SIZE 132x37.5mm

5分割ディバイダー(27.5/5〜150/5mm) 4分割ディバイダー(22/4〜120/4mm)
5x4point改1 5x4point改2

 

K5分割&4分割簡易版 2017’ 4/04

  全く違う方法で組み立ててみました。
 節の幅は10mm共通です。
 天地ひっくり返すだけで5分割、4分割 となります。3種16部品 rivet26
 
4分割は、端の1本針先を削り落としてください。
 
節の数を増やすだけで10分割にも成ります。
 ※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 針先は交換出来ません。簡易差し込みタイプ検討中
 1間隔当たり、最小8.5mm〜最大30mmくらい開きます。
 超軽量、シンプルで小型、価格も安価になります。
 ※精度はあまり良くありません。(隣との連結が1ヵ所だけですので)
 SIZE 132x51mm

5分割ディバイダー(42.5/5〜150/5mm) 4分割ディバイダー(34/4〜120/4mm)
5x4point1 5x4point2

 

J6ポイント5分割最終形、5分割x2分割W=10分割簡易版 2017’ 4/01

 Iのものを、3ポイント2分割をワイドに変更したものです。
 長い節を2カ所追加のみで、5分割部分より幅広です。 6種58部品
 
針先を交換タイプ(硬めに)に変更(M3ネジ2本で固定)
 節の幅は10mmに変更(リベットΦ3.2でスライド溝幅3.3mmx64mmは同じ)
 天地ひっくり返すだけで2wx5=10分割となります。
 ※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 針先はいろいろな形を用意し交換出来る様に検討中です。
 5分割側:1間隔当たり、最小10mm〜最大65mmくらい開きます。
 2分割側:1間隔当たり、最小20mm〜最大190mmくらい開きます。
 2分割を使わない方にはGのものがシンプルで軽いと思います。
 SIZE 260x86mm

5分割ディバイダー(50/5〜325/5mm) 2分割ディバイダー(40/2〜380/2mm)
5x2wpoint1 5x2wpoint2
harisaki hari

I6ポイント5分割を更に改良し、5分割x2分割=10分割簡易版 2017’ 3/31

 6ポイントに、垂直腕を上にも持たせ3ポイント2分割を追加したものです。
 共通部品のみで、そのままdataが使え組立も比較的楽? 6種54部品
 針先を交換タイプに変更(M3ネジ2本で固定)

 節の幅は10mmに変更(リベットΦ3.2でスライド溝幅3.3mmx64mmは同じ)
 天地ひっくり返すだけで2x5=10分割となります。(2分割が狭いため1つ横に移動予定)
 ただし、※使用中に針先が目の前にきますので十分注意が必要です。
 5分割側:1間隔当たり、最小10mm〜最大65mmくらい開きます。
 
2分割側:1間隔当たり、最小20mm〜最大125mmくらい開きます
 SIZE 260x75mm

5分割ディバイダー(50/5〜320/5mm) 2分割ディバイダー(40/2〜250/2mm)
5x2point1 5x2point2

H11ポイント10分割 2017’ 3/27

  11ポイントに、垂直腕を持たせ10分割
 5分割と共通部品のため7種55部品(針交換タイプは8種66部品)
 2分割、黄金比は無く、今回針先交換タイプでも有りません。(次回は針先交換型を検討中)
 針腕の強度が足りないため、幅10mmに変更(リベットΦ3.2でスライド溝幅3.3mmx64mm)
 5分割の残りの材料を使い、幅が8mm部材のため強度不足でした。(横へのたわみが気になり)
 1間隔11mm〜65mmくらい開きますが400mmまでが使い易いものです。
 組立に5分割の倍くらい掛かってしまい....(慣れてないし、間違えたりで約2時間半)月に5個以下が限度
 10分割:1間隔当たり、最小10mm〜最大65mmくらい開きます。
 SIZE 210x125mm

10分割ディバイダー(100/10mm〜) (600/10mm以上)
10point0 10pointw2 

G6ポイント5分割を改良し、5分割版 2017’ 3/26

  8ポイントのものとは別に、垂直腕を持たせ6ポイント5分割を改良したものです。
 共通部品も多く、比較的楽に出来るところが利点。7種34部品
 2分割、黄金比は無く、今回針先交換タイプでも有りません。
 針腕の強度が足りないため、幅10mmに変更(リベットΦ3.2でスライド溝幅3.3mmx64mm)
 まだ5分割の状態ですが、あと5本針腕を横にプラスすば10分割となります。
  5分割:1間隔当たり、最小10mm〜最大65mmくらい開きます。
 SIZE 210x70mm

5分割ディバイダー(50/5mm〜) (300/5mm以上)
10point divider 10point divider2

 

F更に7ポイントから8ポイントへ移行 2017’ 3/26

  7ポイントとし2分割の機能を持たせるためCADを進めていましたが、右側の腕も伸ばし8ポイントすることで
 黄金比の機能を持たせることは簡単だということが分かり8ポイントに変更しました。
 全針の着脱は簡単にできますので5分割専用とすることができます。21種36部品
 6分割、5分割、2分割、黄金比を針の着脱&1mmスライドでもそのままでも取り敢えず可能になります。
 2分割、黄金比は使用針を1mmほどスライドさせ伸ばします。(黄金比1:1.62くらいになります)
 逆に引っ込めば5分割で使えます。(可変番号足1478
 5分割:1間隔当たり、最小8.5mm〜最大65mmくらい開きます。
 SIZE 215x75mm

5分割ディバイダー(42.5/5mm〜) (300/5mm以上)+2分割+黄金比
8point divdider 8point divider2

 

6ポイントから7ポイントへ移行 2017’ 3/14

 11ポイントでは材料も加工費も全て倍以上になってしまい現実的では無いと分かり、7ポイントとし2分割と
 5分割機能を持たせることにしました。(2分割、6分割では390mmまでの分割を想定しています。)
 左の腕を伸ばし針を装着可能にします。(すべての針は、後々のことを考慮して交換可能とします)
 6分割、5分割、2分割を針の着脱でもそのままでも取り敢えず可能になります。
 (針先は2種類とし、ビスネジ4本とノブネジ3本)最初のダミーモデルに戻ってしまいます。
 

E6ポイントディバイダーのdata終了2017、3/2〜3/8製作3/9、3/10調整

  5分割ディバイダーの試作です。
  部品点数は増えますが黄金比は無いので少し楽です。
  更に、
簡潔タイプ1.6mmガラスエポキシ材交互4層(6.4mm)仕立てで作ってみました。
   〇右のノブは固定用ですが、適度に堅いので今のところ出番無し
   〇これから両サイドにコーヒーカップの様な持ち手を付ける予定。
   〇真面に加締めてしまい堅くて大変でした。仕方なく、一度バラシて0.1mmの隙間が出来る様に工夫
   〇三角の頂点も削除予定 現行の高さ292mm横56mmから高さのみ222mmの手のひらサイズ 
   〇CRCを塗布してしまい黒くなってしまいましたが、付けてもあまり変わらないのが判明
   〇これなら11ポイントディバイダーも可能かな・・・サイズでは、高さは変わらず幅が56mmから
    112mm幅にし、6層構造にすれば可能???
    最大幅300mm以上くらいから600mm以上になってしまうので、400mmまでと割り切って頂ければ
    と思います。(6層構造にしたとしても、強度の問題で湾曲してしまうのではないかと心配)
    5分割:1間隔当たり、最小8.5mm〜最大65mmくらい開きます。
    SIZE 292x56mm   
10種28部品
5分割ディバイダー 50mmに開いたところ
全閉 50mm開く
65mmに開いたところ 20mmに開いたところ
65mm開く 20mm開く
強度を保つための4層構造 持ち手の代わりのリング
4層構造 暫定リング

 

D3ポイントディバイダーのテスト2017,2/24

  クリアランスの調整とスペーサーの固定化
  前回と同じに見えますが、全く違う加工がして有ります。
  針足を慌てて作ったため歪んだ可能性が有り、右側が0.5mm広くなることが判明しました。
  (暫定処置で右足の針リベットをネジとし多少動くようにし、ロックナットで固定します) 3/2
  それを考慮すると精度はかなりいいと思います。
  次回は、じっくり作ります。
    
  ※使用中、指を挟まない様に注意しないと痛いです。

黄金比にセットする順序 最後の固定
組立1
@蝶ネジを外す
A針腕を隣の節に移動
Bスペーサーを回転
(右の腕下の〇スペーサーを外す)
組立2➃最後に蝶ネジを入れ締める
ロックナツトも締める
(節の下側は、ネジが切って有ります
ロックナットで緩みを止めます)
 
回転スペーサー
このスペーサーは回転させて格納します
一番左腕は2枚固定です
〇スペーサー
黄金比の場合スライドしません
このスペーサーのみ固定できませんでした

  ネジは好みで交換してお使いください。

 

➃3ポイントディバイダーのテスト2017,2/18

 改善内容を忘れないうちにと、最終型の試作の完成。
 更に、いくつかの問題も発生してしまいました。あれを立てればこちらがたたず状態....です。
 前回、黄金比セットで腕が2本重なりスペーサーでかさ上げして、2段で対応
 スリット溝が原因で少し不安定と判明、幅を稼ぐには
3段としてまたかさ上げし、
 
片側8mmづつに広げることと、強度も増加に期待して。
 ところが、ご覧の通り
厚みが15mmとなってしまいました。
 部品点数が増えると精度が悪くなり、シンプルな構造が有利です。
 そのため、それぞれの精度を良くすることしかないですが....
 白いノブ位置は12mmの厚みとなり、ブラインドリベットの手持ちがなく
 4Mのネジとしたところ、M4の実径Φ3.9mmで穴径がΦ4.0mmで0.1mmの遊び
 ネジの締め方で、先端が不安定になり精度が落ちることが判明。
 スリット溝も3.95mmとしてぎりぎり狭くして精度を上げる?

  あとは、6point divider のテストは次週?

最終型 全閉 半開
改良型全閉

針腕に段差を付けることにより幅を確保 
10mm幅ではノブ同士が干渉するため
蝶ネジに変更
白のノブは、リベットの代用
改良型半開半分で120mm 
全開 黄金比にセット
改良型全開
175mm
まだもう少し上まで幅広にできそう
白いノブをブラインドリベッターに交換
間に合わせのネジでは、精度が落ちる
改良型断面
幅広腕にするため2段を更に
3段にしなければ、黄金比の設定にならず
横断面  
横断面 厚みが15mmになってしまいました。
スペーサー6個使っているため3個は
移動する必要が有り、節に取り付け
次回は、手間を省く方向で検討します。
製品版はあと少し?
部品点数12から18になってしまい....

5分割の場合は、交互だから2段でOK

 

B3ポイントディバイダーのテスト2017,2/17

 2分割ディバイダーに、黄金比を追加し、サイズも約300mmまでと落としました。
 針長を変え、垂直腕を回転させ隣の節に固定し、そのまま利用します。

FR4 3mm材幅10mmの部品12点 10mm間隔(全閉)
パーツ構成 閉じた状態
半分ほど開き135mmほど ほぼ全開の170mmほど
半分開く 最大に近い開き
黄金比にセット  
黄金比にセット
黄金比にセットするため段付き腕に変更
針足の上部固定を隣の節に移動させる。
固定は蝶ねじを締める。
追加した加工が役立ち
更に、強度を増すことができることを確認。
6point(5分割)も7mm幅でも可能に
まだ、針取り付け機能はありません。

次回をお楽しみに!

@Aポイントディバイダーのテスト2017、2/6

 年末に問い合わせもあり、11ポイント10分割に変更しました。
 先に、2分割と5分割を先行させ、10分割の基礎を作る条件出しとします。
 

 〇材料の選定
   材料の厚みを1.6〜3.0mmで最適なもの
   3mm厚がベストとなりました。
 〇リベットの径と長さの選定
   径により長さは限定されてしまい3mmでは
   Φ3.2mmx9.5mmのリベットとΦ3.2x6.4mmの2種類(3mm材の3枚重ね)
 〇基本のサイズの設定
   5mmからが理想、ところがリベットの径と長さにより7mm幅以上が必須
   最終、1間隔7mm〜30mmで300mmを10分割ということですがその前に
   2分割、5分割の併用で10分割可能として先行。
   この場合10分割より選択範囲は大きく
   2分割は、1間隔10mm〜200mm(400mm)、5分割は、7mm〜50mm(250mm)
 〇固定のネジ
   垂直の針取り付け腕の一部固定を、M4のノブに変更
   どのノブを締め付けても固定でき、動きの固さも調整できそう
 〇針を変更
   針が危険に感じ、1mm材で差し替え可能な板針を固定する方向で検討

 材料選定テストで、作ったサンプル品画像
 
1.6mm材x5mm銅箔付 1.6mm材x40mm銅箔付
1.6mmx5mm幅閉
約6cm開いた状態
リベットはΦ2.4を使用(下穴Φ2.5mm)
動きの確認とリベットの耐久性他
当然、ふにゃふにゃです。
縦横棒状になります。
1.6mmx40mm閉
全閉
リベットはΦ4.0を使用ノブはM4(下穴Φ4.1mm)
学校の教材的な分り易い幅です。
全開では、400mmを越えます。
白いノブを閉めれば固定出来ます。
基本は左と同じですが、垂直腕を追加したものです。
その分リベットの頭が干渉するため座ぐりが必要です。
針固定機能は、未だ有りません。
 
2mm材開
半開き
2.0mm材FR4でも5mm幅は、ふにゃふにゃでした。
リベットの有効性は確認できました。
譜面台みたい?
2分割基本
1.6mmx40mm開
半開き
材料幅40mmとして強度を確認
2分割として使えない分けではありません。
使用範囲は、1間隔40mm〜200mmの400mm
精度的には問題はないかと思います。
±0.25mm以下?(目視)
スリット溝を4.15mmにしたため遊びが原因?
  黄金比にセット2017.02.15
  黄金比にセット
垂直腕を隣のノブ位置で固定すれば黄金比に可能
重なりを上手く処理できればですが
次回は、厚さ3mm材、幅10mmで試作予定
 


2016年のサンプル品(この段階では、動きの確認のみで全く実用性はありません。)
  7ポイントディバイダー(6分割に特別な意味はありません。)
  金属製ならばこれでもいいのでしょう....多分?


長所
1、寸法固定が出来ます。
2、足が独立した部品ですので常に垂直に降ろせます。
3、針を使いますので力が入りません。
4、価格は抑えます。
5、部品を増やすことも可能な構造で12ポイントも可能(部品販売可能)

問題点
1. 部品幅5mmで強度をいかに保てるか(5mm未満は不可)
2、ネジを使うかハトメ等にしてスマートにするか
3、組立にするとかなり大変でパズルの様(約1時間くらい)
4、頻繁に使うものでは無いので必要性に疑問
5、ガラスエポキシ材の耐久性
6、針が先端に付けてあるため取り扱いに注意が必要

最小幅30mm 最大幅200mm
 5mm
バリ取りもせず組み立て、更に後ろのナット同士が当たるため
5mmx6=30mmにはなりません。ネジは問題有りで変更予定です。
 33mm
18箇所ネジ追加で強化予定
当たらないところは幅広く
スリット溝は最小限に
全て肉厚材に
(まだ針取り付け仕様ではありません)

 

inserted by FC2 system